次世代通信規格「5G」のサービス開始にともない、WiMAX R3.0(いわゆるWiMAX3)が登場予定です。
これまでのWiMAX2+とはどのような違いがあるのでしょうか?簡単に解説していきます。
5Gとは
出典:KDDI(公式サイト)
5Gとは、「第5世代」の通信規格のことです。
これまでは「第4世代」の4Gでしたが、その後継として5Gが登場しました。
5Gでは4Gより、データ通信に用いる周波数の幅が広く、一度に多くのデータを運べます。
5Gの大きな特徴は以下の3点です。
- 高速・大容量:5Gの通信速度は4Gの20倍
- 低遅延:5Gの遅延は4Gの10分の1
- 多数同時接続:5Gの同時接続台数は4Gの100倍
すでにNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクでは5Gの提供が始まっています。
WiMAXと5G
5Gではまず、新たにSub6と呼ばれる低周波帯の3.7GHz帯、4.5GHz帯と、ミリ波と呼ばれる超高周波帯の28GHz帯を利用することになっています。
3.7GHz帯、4.5GHz帯、28GHz帯は、キャリア各社へ以下のように割り振られました。
- NTTドコモ:3.7GHz帯(1枠)、4.5GHz帯(1枠)、28GHz帯(1枠)
- KDDI:3.7GHz帯(2枠)、28GHz帯(1枠)
- ソフトバンク:3.7GHz帯(1枠)、28GHz帯(1枠)
- 楽天モバイル:3.7GHz帯(1枠)、28GHz帯(1枠)
このほか、今後は30GHz以上の高周波数帯の利用も考えられています。
WiMAXを提供するUQコミュニケーションズへの割り当てはありません。
WiMAXでは既存周波数2.5GHz帯の5G化を希望
総務省の審議会では新周波数の割り当てだけでなく、既存の周波数帯の5G化も検討中です。
すでにNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは4Gで利用しているすべての既存周波数帯の5G化を希望しています。
一方、WiMAXの提供を行うUQコミュニケーションズでは、既存の2.5GHz帯(バンド41)の5G化を希望しています。
WiMAXを提供するUQコミュニケーションズは、既存周波数帯の5G化の進捗を見ながら、親会社のKDDIの持っている周波数帯と合わせて5G化を進める方針のようです。
5G対応のWiMAXはいつ発表される?
現時点で、5G対応のWiMAX R3.0(いわゆるWiMAX3)に関する情報の発表時期は未定です。
総務省の資料をみると、2020年度中には何かしらの発表があるかもしれません。
出典:総務省
対応ルーターはある?
5G対応のWiMAXができても、5Gに対応したルーターがないとWiMAX R3.0(いわゆるWiMAX3)を利用することはできません。
5G化後のWiMAX R3.0(いわゆるWiMAX3)の対応ルーターは発売されているのかというと、現在のところまだ発売はされていません。
アメリカや中国でも日本と同じく既存の2.5GHz帯(バンド41)を5G化しているため、対応ルーターの調達自体は難しくないようです。
WiMAX R3.0(いわゆるWiMAX3)が登場しても、しばらくの間はWiMAX2+は利用可能と思われるので、急いで移行する必要はないでしょう。
補足:新しい周波数帯と既存の周波数帯を組み合わせることで、5Gの早期普及が可能に
出典:総務省
5Gの新しい周波数帯には、電波の届く範囲が狭く、基地局がたくさん必要というデメリットがあります。
一方、既存の周波数帯は電波の届く範囲が広いです。
5Gの新しい周波数帯と、既存の周波数帯の5G化を組み合わせることで、上図のように5G社会の早期実現が可能になります。
参考:WiMAXの5GHz帯について
補足になりますが、5Gと5GHz帯は別のものを指しています。
- 5G:第5世代の通信規格
- 5GHz帯:周波数帯(主にWi-Fiルーターが利用する)
WiMAX2+では、2.4GHz帯と5GHz帯の周波数帯が利用されています。
2.4GHz帯と5GHz帯は、以下のようにそれぞれ異なる性質があります。
2.4GHz帯
メリット |
| デメリット |
|
---|
5GHz帯
メリット |
| デメリット |
|
---|
Wi-Fiがつながりにくいときには、2.4GHz帯→5GHz帯、5GHz帯→2.4GHz帯など、周波数を切り替えてみるのもオススメです。
スマホやパソコンで無線接続するときに、下記のどのWi-Fi規格を選ぶかで周波数帯を変えられます。
Wi-Fi規格 | 最大通信速度 | 周波数帯 | 名称 |
---|---|---|---|
IEEE 802.11a | 55Mbps | 5GHz帯 | |
IEEE 802.11b | 11Mbps | 2.4GHz帯 | |
IEEE 802.11g | 54Mbps | 2.4GHz帯 | |
IEEE 802.11n | 600Mbps | 2.4GHz帯 / 5GHz帯 | Wi-Fi4 |
IEEE 802.11ac | 6.9Gbps | 5GHz帯 | Wi-Fi5 |
IEEE 802.11ax | 9.6Gbps | 2.4GHz帯 / 5GHz帯 | Wi-Fi6 |
出典:エレコム(公式サイト)
まとめ
5Gとは、「第5世代」の通信規格のことです。
5Gの大きな特徴は以下の3点です。
- 高速・大容量:5Gの通信速度は4Gの20倍
- 低遅延:5Gの遅延は4Gの10分の1
- 多数同時接続:5Gの同時接続台数は4Gの100倍
現時点で、5G対応のWiMAX R3.0(いわゆるWiMAX3)に関する情報の発表時期は未定となっています。
総務省の資料をみると、2020年度中にはWiMAX R3.0(いわゆるWiMAX3)について何かしらの発表がありそうです。
参考:
第5世代モバイル推進フォーラム
ケータイWatch
ケータイWatch
総務省
総務省