数ある格安SIMの中から自分に合ったものを選ぼうと思った時、「運営会社の信頼性の高さ」も選ぶ条件になるかと思います。
なので今回は、信頼性の高い会社が運営しているIIJmioをまとめます。
信頼性の高い会社が運営している格安SIMはどんなものなのか、使えるのか、安いのかを全てまとめていますので選ぶ判断材料にご活用ください。
この記事ではIIJmio(みおふぉん)の料金プラン、キャンペーン、口コミ評判をまとめ、良い格安SIMなのか検証しています。
IIJmio(みおふぉん)とは?
IIJmio(みおふぉん)は2016年に格安SIMシェアでナンバーワンをとるほど人気の格安SIMです。
運営会社はIIJ(株式会社インターネットイニシアティブ)、Internet Initiative Japan Inc.の頭文字をとってIIJなのですね。
実はIIJ、日本で商用インターネット接続を初めて提供した会社でもあります。
つまり私たちが今、インターネットを使ってサイトや動画をみられるきっかけになったのがIIJってわけですね!すごいですね!
IIJは他のどんなキャリアスマホよりもインターネット界では老舗と言えるので、信頼できる会社とも言えますから、IIJmio(みおふぉん)もまた、期待できる格安SIMと言えますね。
IIJmioが使えるエリアはどこ?エリア検索してみましょう!
IIJmioがいくら信頼できる会社運営の格安SIMでも使えなければ意味がありませんよね!
ということで、IIJmioを検討する前にIIJmioが使えるエリアなのかを検索してみましょう。
IIJmioは大きく分けてドコモ、またはauが使えるエリアで使用可能です。
もう少し詳しく言うと、IIJmioのタイプDはドコモエリア、タイプAはauエリアが使える仕様となっています。
タイプごとに使えるエリアが違うので、まずはエリア検索をそれぞれしてみて、自分が使いたい場所ではどちらがより使えそうか吟味してからタイプを選ぶのも良いかもしれません。
タイプDで使えるドコモエリアの調べ方
- ドコモの「MVNO様のサービスをご利用される方へ」を開く
- 通信・エリアをご確認をタップ
- 通信・エリアページに飛んだら住所または都道府県から検索する
色がついているエリアが使えるエリアです!
ドコモは大手ですので使えるエリアも広いですが、万が一がありますので調べておきましょう。
タイプAで使えるauエリアの調べ方
- KDDIの「MVNO様のサービスをご利用されるお客様へ」を開く
- 全国のサービスエリアについては、の「エリア」を開く
- auのエリアページのサービス対象エリアを知りたいで郵便局・住所・キーワードのいずれかを入力しエリアを調べる
auのエリアも色がついているところがエリア対象ないになります。
現在4G LTE対応エリアはオレンジで示されていますので、使う場所がオレンジ色になっているかをみましょう。
IIJmioの速度はどれくらい?日常生活で問題なく使える速さ?
格安SIMを使うにあたって一番気にしたいのはエリアですが、次に絶対にチェックしておきたいのが速度です。
いくら安くても速度が遅すぎれば使えませんし、使えないスマホは意味がありませんので格安SIMを使う際は必ず速度もチェックしましょうね。
IIJmioにはクーポン制度がある
IIJmioのことを調べると、クーポンという言葉が飛び交いますがこれは高速通信が可能なデータ量のことを表しています。
なので例えば月20GBのプランなら20GBのクーポンが適用可能な状況という事ですね。
このクーポンを使うにはクーポンonにする必要があり、offのままだとデータは消費されないので、つまりIIJmioは低速と高速を自分で使い分けられる格安SIMということでもあるんです。
便利ですね!
逆にクーポンをonにしないといくらデータを買っても高速通信にはならないので、その点だけ注意してください。
IIJmioの最大速度
IIJmioはクーポンをonにすることで高速通信できますが、最大速度はどれくらい出るのかまとめてみましたのでご覧ください↓
タイプD | タイプA | |
クーポンon | 下り最大1288Mbps 上り最大131.3Mbps | 下り最大958Mbps 上り最大112.5Mbps |
クーポンoff | 最大200kbps |
※下り=受信/ダウンロード 上り=送信/アップロード
最大速度なので絶対この速度が出るというわけではありませんが、最大でここまで出るなら問題なさそうですね!
タイプAよりDのほうが最大速度が大きいので、より良いプランを探している場合はタイプDにしておくと間違いないでしょう。
こちら、注意してほしいのがクーポンをonにしないと速度が出ないという点です。
たまにクーポンをoffにしたまま使ってしまい速度が全く出ないと悩んでいる方もいますが、onにしたら問題ないので「クーポンをonにする」、これだけは忘れないようにしましょう!
クーポンoff、またはクーポンのギガ数(データ通信量)を使い切ってしまった場合は最大200kbpsになりますが、クーポンはチャージ可能なので「使い切っちゃったけど速度が出ないと困る!」という方はチャージしましょう。
IIJmioの料金プラン
IIJmioの特徴がわかってきたところで、料金プランを見ていきましょう。
IIJmioにはタイプD(ドコモエリア)、タイプA(auエリア)があります。
マルチキャリア対応、データシェアもできるので便利ですね!
SIMには3種類、音声通話機能付き・SMS機能付き、データ通信専用とがありますので、従来のスマホと同じように使いたいなら音声通話機能付きのもの、音声はいらないけどSMS機能は付けてほしい方はSMS機能付きのもの、データ通信だけでいい方はデータ通信専用SIMを選ぶと良いですよ。
JJImioの音声通話機能付きSIM料金
タイプD | タイプA | |
ミニマムスタートプラン3GB | 1,600円 | |
ライトスタートプラン6GB | 2,220円 | |
ファミリーシェアプラン10GB | 3,260円 |
※タイプAは8月31日まで700円割引なのでミニマムスタートプランは900円、ライトスタートプランは1,520円、ファミリーシェアプランは2,560円になります。
音声付帯料が700円で、それにデータ通信の月額料金がプラスされる形ですね。
基本的に音声通話機能付きSIMはタイプDとAに差がないので、好みのプランを選ぶと良いでしょう。
JJImioのSMS機能付きSIM
タイプD | タイプA | |
ミニマムスタートプラン3GB | 1,040円 | 900円 |
ライトスタートプラン6GB | 1,660円 | 1,520円 |
ファミリーシェアプラン10GB | 2,700円 | 2,560円 |
タイプDの場合、SMS付帯料が140円かかるのでタイプAよりも140円高くなります。
一方タイプAはSMS付帯料は0円なので、できるだけ安いものが良い方はタイプAを選ぶと良いですね。
JJImioのデータ通信専用SIM
タイプD | タイプA | |
ミニマムスタートプラン3GB | 900円 | |
ライトスタートプラン6GB | 1,520円 | |
ファミリーシェアプラン10GB | 2,560円 |
データ通信専用SIMの場合も、タイプDとAの料金に違いはありません。
なので使用エリアや通信速度で選ぶと良いですね。
データが足りない場合は、大容量オプションもあります。
大容量オプションは、20GBの場合3,100円、30GBは5,000円!データが沢山必要な方はこちらもチェックしておきましょう。
IIJmioの初期費用
IIJmioの初期費用は3,000円、SIMカード発行にタイプDは394円、タイプAは406円かかります。
タイプAの方がやや高いですね。
SMS機能付きSIMの場合を除き、タイプDとAは同一料金なので安い方が良いという方はタイプDがオススメです。
IIJmioの通話料
タイプDとA、どちらも通話料は同じです。
ただ通話パターンによって料金が変わるので注意しましょう。
通常料金(国内) | 20円/30秒 | |
同一契約者名義 | 16円/30秒 | |
みおふぉんダイヤル | 国内 | 10円/30秒 |
国際 | 10円/30秒 | |
同一契約者名義(国内) | 8円/30秒 |
この他にも通話定額オプションがあり、月600円ならだれとでも3分以内なら無料、家族となら10分以内無料、月830円ならだれとでも10分以内0円、家族となら30分以内0円というものもありますので、電話をよくかける方はこちらの定額に入っておくのも手ですね。
【2020年最新版】IIJmioのキャンペーン
IIJmioは驚くほどたくさんのキャンペーンを毎月出しています!
そんなIIJmioの最新キャンペーンはコチラです↓
端末セット |
|
SIMカードのみ |
|
その他 |
|
それぞれ詳しく見ていきましょう!
端末セットのキャンペーン
- タイプA回線 初期費用1円
- OPPO新機種発売記念キャンペーン5,000円分の選べるギフト券
- Xiami新機種発売記念キャンペーン3,000円分の選べるギフト券
端末セットのキャンペーンは、格安SIMにしたいけど端末も必要!という方に是非チェックしてほしいキャンペーンです。
新機種発売キャンペーンは、すでにIIJmioユーザーも参加できるキャンペーンなので、機種を新しくしようと考えている方必見です。
タイプA回線 初期費用1円
タイプA(auエリア)限定のキャンペーンで、初期費用が0円になるうえに、音声通話機能付きSIM料金の音声付帯料が3ヶ月無料になります。
更に通話定額840円のオプション料が4カ月無料になるので、格安SIMで従来のスマホのように使ったらどんなものか知りたい方はこちらのキャンペーンを利用してみるのも手です!
OPPO新機種発売記念キャンペーン5,000円分の選べるギフト券
IIJmioユーザーも参加できるこのキャンペーン、OPPO Reno3 Aを申し込むことで適用されます。
音声SIMセット、既にmioユーザーでも5,000円分のギフト券を貰えるので良いですね。
Reno3 Aは一括だと34,800円、24回払いだと1,480円で購入できるので、検討してみるのもアリですね。
Xiami新機種発売記念キャンペーン3,000円分の選べるギフト券
Xiaomi Mi Note 10 Litは3,000円、Xiaomi Redmi Note 9Sも3,000円、Xiaomi Mi Note 10は5,000円分のギフト券を貰えるキャンペーンです。
音声SIMと同時に端末を申込した方へ向けたキャンペーンです。
複数台購入の場合も、同日申込音声SIM回線数と同じ台数分の特典アリですので、複数申し込む方もこちらをチェックしておきましょう。
SIMカードのみのキャンペーン
- MNP乗り換えで最大9,000円キャッシュバック
- 10分通話定額4カ月無料
- SIMカード追加手数料2,000円が0円
MNP乗り換えで最大9,000円キャッシュバック
スマホとセットで最大9,000円のきゃっすバックが受けられます。
1回線につき3,000円なので、最大3人で9,000円キャッシュバックという事ですね。
IIJmioは同時お申込みが5人までできるので、この場合は5人中3人分のキャッシュバックが受けられるわけですね。
家族でまとめて申し込むと、契約者をひとりにまとめられるのでシンプルで管理しやすくなりますから、家族で乗り換えたい方はこちら、チェックしておきましょう。
10分通話定額4カ月無料
10分通話定額オプションが4カ月無料になるキャンペーンです。
IIJmioには10分と3分の通話定額があるのですが、そのうちの10分の通話定額が4カ月無料になるわけです。
同一契約者名義なら1回30分以内無料になるので、よく電話をするという方はチェックしておきたいキャンペーンですね。
SIMカード追加手数料2,000円が0円
SIMカードの通貨手数料が0円になるキャンペーンです。
例えばスマホを2台持っていた時、SIMカードを刺すことでデータシェアできるわけですね。
2台持ちしたいなあ、と考えて居たりタブレットにもSIMカードが欲しいという方はこちら、見ておきましょう。
その他
- 端末補償オプション最大2カ月無料
- 光とスマホ、同時利用で月600円ずっと割引
端末補償オプション最大2カ月無料
IIJmioには自身で端末を用意した場合は月500円、IIJmioで端末を購入した場合は月380円で補償を受けられます。
画面が割れたり水濡れ、全損や部分破損でも全てカバーしてもらえる補償です。
端末を壊すかもと不安な方は絶対に入っておきたいオプションなので、この機会に入っておくのも良いかもしれませんね。
光とスマホ、同時利用で月600円ずっと割引
IIJはIIJmioひかりというサービスも展開しており、SIMとセットにすると毎月600円オフになるキャンペーンも実施中です。
格安SIMにしたいけど、家では思い切りインターネットを楽しみたいと考えている方はIIJmioひかりとセットにすると願ったりかなったりですね。
キャンペーンではありますが、ずっと月額-600円なので、契約している限りずっとお得となります。
光回線も考えている方はこちら、チェックしておきましょう。
【口コミ評判】IIJmioは実際に使えるの?実力を調査!
IIJmioのことが段々わかってきたところで、実力の方はどうなのか見ていきましょう!
ここではIIJmioを実際に使っている方の口コミを見て、実力を検証しています。
IIJmioは実際に使えるの?
iijmio歴5年くらいかな?
結局借りてる電波も混んでる時間帯は相当後回しになる感じなのかなー。12時台は地獄になる日が割とある。ストリーミング云々じゃなくてもはやブラウジングすらままならないw— わーけん🐴永遠JUDYANDMARY (@hyper90s) August 2, 2020
ウチのiijmioはいつも元気だが、やっぱ東京は混雑度高くてキツいんだろうか?
— 大盛半チャーハン (@Big_Half_F_Rice) August 1, 2020
IIJmioっての使ってて1800円/月くらいです 最低プランで月3GBですが余った分は翌月繰り越しできるのでイイ感じです
— nove (@mass_nove) August 1, 2020
IIJmio(BICSIM)はこんな感じ。7月でちょうど4年。さほど早くは無いけど安定してるのが良い。 pic.twitter.com/6A7ehJz4GX
— gami.tokyo (@gami_tokyo) July 30, 2020
1枚目 ルーターのWi-Fi(5GHz)
2枚目 ルーターのWi-Fi(2.4GHz)
3枚目 携帯電波(iijmioのDocomo回線)
4枚目 アクセスポイントからのWi-Fiこれなら大丈夫かな。 pic.twitter.com/e2e7mM7m73
— Pjtサポーターのラボ (@pjt_support_lab) July 30, 2020
口コミを見ると、時間帯によってはIIJmioも混み合う可能性がありますね。
ただ格安SIMはだいたいが混み合う時間帯は重くなるので、他の格安SIMよりも悪いというわけではありません。
むしろ安定性を評価されてもいたので、安定して使える格安SIMをと考えている方にオススメできる格安SIMと言えます。
爆速じゃなくても良いから安くて使える格安SIMをと考えている方はIIJmio、チェックしておきましょう。
まとめ
IIJmioは総合的にみて使いやすそうな格安SIMだとわかりました。
運営も信頼性の高い会社ですし、格安SIMをと考えている方は候補に入れておいても良い格安SIMと言えますね。
クーポンをonにしないと高速にならないので、その点だけは注意しておいてくださいね。
逆にoffにしたらデータを節約できるという事でもありますので、賢く使っていきたいと考えている方にIIJmio、オススメです。