TP-Link Archer AX72(AX73)レビュー!Wi-Fi専門家が使ってみた感想

AX72外箱

TP-Link AX72

どうもトヨです。

みなさんはWi-Fiルーターを選ぶとき、何を重要視していますか?

性能が高いのがいい

なるべく安いのがいい…

でも性能がいいものは値段が高いし、安いルーターはちゃんと使えるか不安…

「あちらを立てればこちらが立たず」となることも多いと思います。

今回はそんな悩みを抱える方のために性能もよく、値段もそこそこ安いArcher AX72というWi-Fiルーターを紹介していきます。

補足
今回はTP-Linkさんに提供していただいた製品を使ってレビューしています。

この記事を書いている人

トヨ( 堀行 秀吉 ) 執筆・監修者

トヨ本人がパソコンやスマホ、光回線、ホームルーター、ポケット型Wi-Fiを利用したうえでの結論をまとめてみました。

家電量販歴18年以上、学生から高齢者まで8万人を超える方々とお話をしてきた経験をもとに発信しています。Wi-FiランドYouTube(トヨサポ)を運営中。

専門分野はパソコン選び、周辺機器(WiFiルーター、他)、ネット回線(光回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fi)全般、スマホや格安SIMなど。

パンフレットに書かれている情報ではなく、実際に多くのパソコンやネット回線を利用し事実に基づく発信を心がけております。

大手公式サイトの監修なども行っております。詳しくは運営者情報より

AX73との違いは?

AX73

本題に入る前にひとつ。

Archer AX72と似たようなWi-Fiルーターとして「Archer AX73」という商品があります。

公式ホームページのスペックを見てみると似ているどころか全く同じ……

気になって、メーカーに問い合わせたところ

「一時期パーツ不足だったときに作られた製品で、型番は違いますが現在はAX72もAX73も同じ商品として考えてもらって問題ありません

との回答をいただきました。

あくまでやむなく代用のパーツを使用して作っただけで、それが解消した現在では代用パーツを使用する必要性もなくなり、両者ともに同等の性能の製品になっているようです。

とよ
レビューや口コミを見てみると、昔はCPUの性能が違ったみたいだね

Archer AX72の外観・同梱品

AX72梱包

箱を開けるとビニールで梱包された本体が鎮座しています

箱を開けるとビニールで梱包されたルーターが目に付きます。

同梱品についてはまた後ほど。

AX72外観

ビニールを開けて取り出すとこんな感じ

ビニールから取り出してみるとこんな感じ。

外部アンテナが6本あるため、場所はとりますがデザイン的にはスタイリッシュで個人的には好み。

AX72ボディ

ボディにはおしゃれな模様がついてます

ボディには瓦?のような模様が入っていて、これまたおしゃれ。

よくみると穴が空いているので、排気の機能も果たしていそう。

デザインと機能性を兼ね揃えている感じですね。

AX72ロゴ

tp-linkのロゴ

本体中央部分にはtp-linkのロゴがついてます。

AX72アンテナ保護

アンテナ保護のビニールをペリペリ剥がしてる様子

ちなみにアンテナも丁寧に1本ずつビニールで保護されていました。

ありがたい反面、全部剥がすのがちょっと面倒だったり…笑

正面についているランプ

前面には電源やWi-Fiなどの状態を確認できるLEDランプがついています。

AX72USB3

USB3.0搭載

USB端子は高速のUSB3.0に対応しています。

AX72LAN背面ボタン

背面についているボタン

背面にはLED・WPS・Wi-Fiのボタンを設置。

ボタンを押すことでそれぞれの機能のON・OFFを切り替えることが可能です。

その横にはリセットボタンがついています。

AX72LANポート

LANポートは4つ

搭載されているLANポートは4つ。

すべてギガビットLANポートということで、1Gbps対応となっています。

最近では2.5Gポートや10Gポートを備えている機種もありますが、1万円台前半という価格帯を考えれば妥当なところではないでしょうか。

ちなみにWANポートも1Gbps対応となっています。

AX72WANポート

電源ボタンは背面に設置

WANポート脇には電源ボタンとACアダプターを差し込むための挿入口がついています。

AX72裏側

裏側

AX72裏側

SSIDなどの基本情報が書かれている

ふせんで隠れてしまっていますが、裏側にはSSIDやMACアドレスなどの情報が書かれています。

壁掛け用の穴も空いているので、ここにフックなどを引っ掛ければ壁に掛けて使用することも可能。

Archer AX72の同梱品

 

AX72同梱物

同梱品一覧

本体以外の同梱品は説明書ACアダプターLANケーブル

あとはアップデートをおすすめする紙や端末の情報をメモする紙など。

AX72同梱LANケーブル

同梱されているLANケーブルはカテゴリー5E

AX72に同梱されているLANケーブルはカテゴリー5Eです。

手持ちのLANケーブルが6Aなどの5Eよりもいいものであれば、このケーブルは使わずにそちらを使うのがおすすめ。

Archer AX72の基本性能

AX72箱
製品名Archer AX72
サイズ272.5 × 147.2 × 49.2mm
重量記載なし
Wi-Fi規格Wi-Fi6とか
ストリーム(アンテナ)数

5GHz:4本

2.4GHz:2本

Wi-Fi最大通信速度

5Ghz:4804Mbps

2.4Ghz:574Mbps

接続台数80台
有線ポート

LANポート:最大1Gbps×4

WANポート:最大1Gbps×1

通信プロトコルIPv6(IPoE)対応
セキュリティWPA3
その他OneMesh対応

Archer AX72はWi-Fi6対応の高速Wi-Fiルーターです。

最大通信速度は4804Mbpsと、Wi-Fi6対応ルーターの中でも最高速と言えるスペックを誇っています。

とよ
ただしこの数値はあくまで理論値で、この通信速度が出るわけではないので注意

あとはIPv6 IPoE方式に対応しているところもポイント。

海外メーカーのWi-Fiルーターは、高性能な製品でもこのIPv6 IPoE方式に対応していないことがあります。

TP-LinkでいうとArcher AX90というルーターは基本性能を見るとAX72よりも上ですが、IPv6 IPoE方式に対応していません。

とよ
このIPv6 IPoE方式に対応していると混雑に強くなって、回線速度が落ちにくくなるよ。

大元のインターネット回線が対応しているのが前提だけどね

Archer AX72の特徴

 

最新規格のWi-Fi6に対応!

AX72箱

Wi-Fi6対応

基本性能のところでも触れたとおり、AX72は最新規格であるWi-Fi6に対応しています。

Wi-Fi6は2019年ごろから普及しはじめた最新のWi-Fi規格です。

Wi-Fi規格の違い

Wi-Fi6は飛び抜けて通信速度が速い

まず、Wi-Fi6は以前のWi-Fi5に比べて1.4倍も最大通信速度が速くなっています。

他にもMU-MIMOがアップリンクに対応したり、OFDMAという技術が取り入れられたことにより、複数台で接続しても通信が安定して遅延や速度低下が起きにくくなりました

そういった最新の規格がこのAX72では採用されています。

OneMeshにも対応

AX72箱

OneMeshにも対応

AX72はOneMeshというTP-Link独自のメッシュWi-Fi機能にも対応しています。

メッシュWi-Fiはメインルーターの他にメッシュ中継機を利用して電波の範囲を拡大する仕組みのことです。

従来の中継機

従来の中継機(参考:TP-Link)

メッシュWi-Fi

メッシュWi-Fi(参考:TP-Link)

従来の中継機に比べてのメリットは下記のとおり。

  1. ルーターと中継機の切り替えを自動でやってくれるためシームレスに利用ができる
  2. メインルーターへの負荷が中継機と分散されるため、複数台でつないでも速度が落ちにくい
とよ
基本的には従来の中継機の上位互換と考えてOK
AX72とRE705X

Archer AX72とRE705X

OneMeshを利用する場合は、OneMeshに対応したメッシュ中継機を購入する必要があります。

メッシュ中継機自体は3,000円くらいから購入可能なので、割と気軽に環境の構築は可能。

OneMeshに対応したメッシュ中継器はこちらの記事をご覧ください↓

Wi-Fi中継機はいくらぐらいのものを買えばいい?【TP-Link RE705X・RE450・RE305】

 

ちなみにTP-LinkからはOneMeshとは別規格のメッシュ機能を搭載した「Decoシリーズ」も発売されています。

今回のAX72が基本単体利用なのに対し、Decoシリーズについてはメッシュ利用が前提のシリーズ。

とよ
この2つのメッシュの違いについてメーカーに問い合わせたところ『専用のメッシュルーターであるDecoのほうがローミングの精度・管理アプリの設計・ブリッジモードへの対応などで利点があります』とのことなので、メッシュ環境を優先したい人はDecoシリーズの方がいいかもね

6本の外付けアンテナを搭載

 

アンテナは6本

AX72は6ストリーム、6本の外部アンテナがついています。

外部アンテナはアンテナが外に飛び出るせいでどうしてもサイズがかさばってしまうのであまり好まない人も多いですが、電波の方向を調整できるというメリットがあります。

AX72可動するアンテナ

倒すこともできるし

AX72可動するアンテナ

方向を変えることも可能

このようにアンテナを倒したり向きを変えることで電波の飛ぶ方向も上下左右で調整できます。

見た目やサイズが気にならないということであれば、こういった外部アンテナが付いているものを選ぶと意外と便利です。

Archer AX72の通信速度計測

それでは実際に通信速度を測ってみましょう。

1Gbps回線

AX72速度計測

なかなかの速度が出る

 1回目2回目3回目平均
2.4GHz110Mbps120Mbps120Mbps 116.6Mbps
5GHz490Mbps470Mbps450Mbps 470Mbps

1Gbpsの回線を利用してGoogle Pixcel6で通信速度を計測してみました。

計測にはFast.comを利用しています。

3回測って、平均は470Mbps。

日常使いするには全く問題ない数値ですね。

アップロード270Mbps

アップロード270Mbps

アップロード280Mbps

ちょっと見にくいですがアップロードの数値も参考までに。

平均273Mbpsでした。

こちらも問題ない速度が出ています。

WX3600HP速度計測

NECのWX3600Hpでの速度計測

 1回目2回目3回目平均
2.4GHz72Mbps73Mbps 78Mbps 74.3Mbps
5GHz400Mbps 410Mbps 390Mbps 400Mbps

何か他のルーターと比較したほうがわかりやすいかなと思い、他メーカーからNECの人気機種のWX3600HPとも速度比較をしてみました。

WX3600HPもWi-Fi6対応のWi-Fiルーターですが、平均通信速度は400Mbpsでした。

今回の計測ではAX72のほうが速いという結果に。

価格で見るとAX72が12,580円なのに対してWX3600HPは17,587円(2022年12月現在、amazon調べ)なので速度で見てみるとAX72のコスパはかなりよさげです。

アップロード270Mbps

WX3600HP速度計測

アップロード260Mbps

アップロード260Mbps

ちなみにアップロードについてもAX72のほうが若干高速でした。

10Gbps回線

AX72速度計測

1Gbps超え!

 1回目2回目3回目平均
2.4GHz91Mbps94Mbps110Mbps 98.3Mbps
5GHz1.0Gbps1.1Gbps1.0Gbps 1.03bps

家に10Gbpsの回線を引いているのでこちらも一応測定。

10G回線を利用している方は少ないと思いますが参考までに。

速度は実測で1Gbps超え!

これだけ出れば十分すぎますね。

アップロード720Mbps

アップロード860Mbps

アップロード720Mbps

アップロードの平均も766.6Mbps。

日常使いでここまで必要になることはありませんが10G回線はさすがに高速です。

とよ
10Gbps回線などは周りの環境が整っていないと速度を最大限で発揮できないので注意。

今回で言えば回線が10Gなのに対して、ルーター側のWANポートが1G対応だから出せる速度に制限がかかるよ。

Archer AX72まとめ

AX72外観

Wi-Fi6、IPv6 IPoE対応で実測も申し分なし。

OneMeshに対応しているので万が一のときはメッシュ中継機を買い足せば広範囲での利用も可能と使い勝手のいいルーターです。

価格も1万円台前半と、性能を考えればお手頃なのでコスパを求める人にもおすすめできる一台です。

 

 
 
まだ、
 
悩まれている方がいらっしゃったらこちらもご覧ください。
 
価格的にはAX73と比べると高くはなりますが、
 
内蔵アンテナ型でデザインも優れた妥協のないBUFFALOのWi-Fiルーター、
 
自宅の回線が1G以上の光回線などを使っているという方はWAN2.5Gポートに対応した最強Wi-Fiルーター(BUFFALO WSR-6000AX)もおすすめです。
 

WiFiランド・トヨサポ編集部
カフェ

家電量販店歴20年以上(パソコン・ネット回線・スマホ)のトヨが初心者から上級者、学生から高齢者まで10万人を超える接客をしてきた経験をもとに発信をしているサイトです

ABOUTこの記事をかいた人

見てくれてありがとう! この記事は僕(とよ)が書いているよ。
Twitter、インスタのフォローしてね。
要望や問い合わせなどもTwitter、インスタ経由でもOK♪
それと、YouTubeも不慣れながら始めることにしたよ! 気になるコンテンツとかがあったら登録してね♪