それがだいじWi-Fiは、月額料金がほぼ最安値のクラウドWi-Fiです。
多くのクラウドWi-Fiではレンタル端末を使用しますが、それがだいじWi-Fiの場合は実質無料で端末を購入できる点も魅力です。
- 大容量「月100GBプラン」がある
- 月額料金はほぼ最安値
- ルーター端末は購入型で、実質無料
- 海外でも利用できる
- 初期契約解除の対象になる
ここでは、それがだいじWi-Fiの特徴や料金、メリット・デメリット、口コミ・評判などを解説していきます。
それがだいじWiFiを申し込みする際に、当サイト限定クーポンを申し込みフォームの備考欄にコードを入力すると
キャッシュバック金額10%アップし初月金額も安くなります。
- キャッシュバック 4,800円→5,280円
- 初月 1,580円→1,100円(税抜)
少しでもお得にお申し込みがしたい方は当サイト限定クーポンを入れるようにしてください。
特別クーポンコード land-daiji
目次
それがだいじWi-Fiとは?
それがだいじWi-Fiとは、ソリューションネットワーク株式会社が提供しているクラウドWi-Fiです。
ソリューションネットワークは2007年に設立された会社で、東京都豊島区に本社が、福岡県福岡市に支社があります。
10/11放送のテレビ神奈川【TiARY TV】でそれがだいじWiFi紹介


僕の好きなお笑い芸人さんと好きなタレントさんが紹介してくれるってことだったけど、発展途上のWiFiランドとしては、臆してしまい断ってしまったんだけど…もったいなかったね

それがだいじWi-Fiが使えるエリアはここ!
それがだいじWi-Fiで使われているクラウドWi-Fiは、ドコモ・au・ソフトバンクのLTE回線からその都度、最適な回線を自動的に選んで接続します。
使えるエリアはドコモ・au・ソフトバンクのLTEエリアです。
LTEは以下のように、WiMAXより広範囲のエリアをカバーしています。
▼それがだいじWi-Fiが使えるエリア(例:ソフトバンクのLTEエリア)
出典:ソフトバンク(公式サイト)
▼参考:WiMAXエリア
出典:UQ WiMAX(公式サイト)
とくに都市部から離れた場所は「WiMAXは使えないけど、LTEは利用可能」という場合もあります。

スマホやタブレットなどに繋げて移動中に利用するとその違いはわかるはず。
WiMAXを長年使ってきておススメしてる僕としてもこの辺は決定的な違いがあるんだよね。LTE回線は良く繋がるよね
それがだいじWi-Fiは快適に使える?速度に問題はないの?
それがだいじWi-Fiの最大速度は、下り150Mbps、上り50Mbpsです。
それがだいじWi-Fiだけでなく、クラウドWi-Fiを利用しているところはすべてこの速度となっています。
WiMAXは最大速度が下り1Gbpsなので、最大速度で比較すると、それがだいじWi-FiはWiMAXに劣ります。
ただ、最大速度はあくまで目安です。実際の通信速度は利用環境や回線の混雑状況、利用端末によっても変わります。
一般的に、通信速度は20Mbpsあれば問題なく通信できるので、それがだいじWi-Fiの速度であれば十分快適に利用可能です。
ちなみにTwitterに速度計測した口コミがあるので、紹介しておきます。
それがだいじwifi届きました。速度はいい感じじゃないかなぁ?あとは電波とギガ数かな? pic.twitter.com/cV69VzYtrs
— KOHISUMMER (@kohisummer) October 6, 2020

速度制限はある?
それがだいじWi-Fiの「100GB保証プラン」では、データ通信量が月100GBを超えると、月末まで最大384kbpsの速度制限があります。
WiMAXのような「3日で10GB」といった日ごとの速度制限はないので、月のデータ容量を超えないように気をつければ快適にデータ通信ができます。
ただ「著しく大容量の通信を行った人には、速度制限や利用制限を課す場合がある」とのことなので、短期間の極端な大容量通信は避けた方がいいでしょう。
ちなみに、速度制限中の384kbpsの速度でできることは以下の通りです。
▼384kbpsでできること(目安)
- テキストベースのサイト閲覧
- テキストメール
- LINE、YouTube視聴(240p)
- Amazon Prime Music
- ニュースアプリ
- ラジオアプリ
もちろん速度制限中は低速になりますが、ある程度のデータ通信は可能です。
それがだいじWi-Fiの料金プランは「100GB保証プラン」
それがだいじWi-Fiの料金プランは「100GB保証プラン:月額料金3,380円」です。
途中で料金が上下することはなく、ずっとこの料金で利用できます。
「100GB保証プラン」は無制限プランではないものの、月100GBあればYouTubeの標準画質を約200時間、視聴可能です。1日あたりで計算すると、6時間以上視聴できることになります。
▼100GBでできること(目安)
- YouTube(標準画質)の視聴:約200時間
- LINEのビデオ通話:約300時間
- サイト閲覧(Yahoo!トップページ):約23万回
- テキストメール:約2000万回
- Google MAP:約8万回
月100GBは結構な大容量で、通常の使い方をする人にとっては無制限に近いです。

もし、自宅と外出先のWi-Fiとして利用を考えているのであれば、ちゃんと考えないといけないよ。
その辺の内容はゼウスWiFiの記事で深堀りをしているので気になる人は見てね。
YouTubeの画質によるデータ量の目安などは参考になるはず。
ゼウスWiFiの分かるシリーズ記事|料金プラン選びのヒント「どれくらいの容量を利用するのか?」
それがだいじWi-Fiの端末補償オプション
それがだいじWi-Fiには「Wi-Fi安心サービス:月額400円」という端末補償オプションがあります。
オプションに加入していれば、ルーター端末の故障・水濡れ・紛失・盗難などがあった際に、2000円を支払うだけで別のルーター端末と交換できます。
オプション未加入の場合、ルーター端末の再購入費用は2万4000円と高いので、心配な方はオプションに入っておくといいでしょう。
途中から加入はできないため、迷うようならとりあえず加入しておき、いらないと思ったら外すのがオススメです。
それがだいじWi-Fiの初期費用
それがだいじWi-Fiの初期費用は、「事務手数料:3000円」のみです。
ほかに端末代や送料などの支払いは発生しないので、気軽にはじめられます。
それがだいじWi-Fiの契約解除料・違約金
それがだいじWi-Fiの解約金は4500円です。
それがだいじWi-Fiの契約期間は2年で、以降は2年ごとの自動更新となります。
それがだいじWi-Fiの支払方法
それがだいじWi-Fiの支払方法はクレジットカード払いのみです。
口座振替やデビットカード、プリペイドカードは受け付けていません。
それがだいじWi-Fiで購入できるルーター端末のスペック
それがだいじWi-Fiで取り扱っているルーター端末はU3です。
U3 | |
---|---|
本体 | ![]() |
最大通信速度 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
重さ | 約125g |
大きさ | 126mm×66mm×10mm |
対応SIM | クラウドSIM |
同時接続台数 | 10台 |
連続通信時間 | 最大12時間 |
無線LAN規格 | IEEE 802.11b/g/n |
通信方式(バンド) |
18/19/20/25/26/28/29/30/66/71
|
それがだいじWiFiを申し込みする際に、当サイト限定クーポンを申し込みフォームの備考欄にコードを入力すると
キャッシュバック金額10%アップし初月金額も安くなります。
- キャッシュバック 4,800円→5,280円
- 初月 1,580円→1,100円(税抜)
少しでもお得にお申し込みがしたい方は当サイト限定クーポンを入れるようにしてください。
特別クーポンコード land-daiji
ほかの会社はU3のほかにU2s、JT101などの取り扱いもありますが、このなかではU3がもっとも高性能です。
ルーター端末は申込から2~4日で届く
それがだいじWi-Fiでは申込後、最短で翌日に端末を発送してくれます。
端末が届くまでの日数は、申込から2~4日程度です。
商品はいつ届きますか?
お申込後、最短で2~4日程度でのお届けとなります。
お届けする地域により到着日が異なります。
契約特典:新刊雑誌14誌や漫画無料読み放題1万冊『ビューン@サービス』詳しくは公式ページで!
それがだいじWi-Fiのメリット
それがだいじWi-Fiのメリットは以下の4点です。
- 月額料金はほぼ最安値
- ルーター端末は購入型で、実質無料
- 海外でも利用できる
- 初期契約解除の対象になる
内容を簡単に見ていきましょう。
月額料金はほぼ最安値
それがだいじWi-Fiの月額料金は、クラウドWi-Fiのなかでもほぼ業界最安値です。
通信費用を抑えたい人にオススメのWi-Fiです。
ルーター端末は購入型で、実質無料
それがだいじWi-Fiではルーター端末を購入して使うため、解約しても返却の必要はありません。
ルーター端末が手元に残るので、解約後にほかの会社のSIMカードを入れて使うことも可能です。

海外でも利用できる
それがだいじWi-Fiは海外でも利用可能です。
海外で利用する際も特別な手続きは不要で、WiFi端末をもっていくだけでそのまま使えます。
海外利用料金も「1日500MB:900円」「1日1GB:1200円」と割安です。

初期契約解除の対象になる
それがだいじWi-Fiは初期契約解除の対象となります。
「使ってみたら繋がらなかった」という場合も、「商品到着日を含めて8日以内」に電話で申告すれば、解約金を支払うことなく契約解除ができます。

それがだいじWi-Fiのデメリット
それがだいじWi-Fiのデメリットは以下の4点です。
- 初月の月額料金は日割りにならない
- 契約後は料金プランを変更できない
- 何年使っても、更新月以外に解約すると解約金がかかる
- 2年以内に解約すると端末代がかかる
内容を確認していきましょう。
初月の月額料金は日割りにならない
それがだいじWi-Fiは初月の月額料金が日割りになりません。
月途中で申し込んでも1ヶ月分の月額料金がかかります。
開通を急いでいない人は、申込時に備考欄へ「翌月利用開始希望」と記入しておくのがオススメです。
「翌月利用開始希望」と書いておけば、月途中の申込でも翌月1日から利用開始ができるので、通信費を節約できます。


契約後は料金プランを変更できない
それがだいじWi-Fiは契約後に料金プランの変更(端末の変更)ができません。
何年使っても、更新月以外に解約すると解約金がかかる
それがだいじWi-Fiは2年契約の自動更新です。
そのため何年使っても、更新月(契約満了月の翌月)以外に解約すると解約金4500円がかかります。

とは言えWiFi端末も実質無料になる仕組みを作ってくれてるのは嬉しいところ。
更新月を忘れないにすること、リマインダーやカレンダーにしっかり登録しときましょ!
2年以内に解約すると端末代がかかる
それがだいじWi-Fiはルーター端末が実質無料です。
しかし実質無料なのは毎月割引があるためで、内訳では「月1000円×24回払い」の分割払いとなっています。
そのため、2年以内に解約すれば、解約金4500円に加えて「1000円×残った月数」の端末代の残債を支払う必要があります。

当然、毎月の料金は高くはなるんだけどね。気になるのであれば、契約期間無しプランがある回線の安定度の高いゼウスWiFiの記事も読んでみると良いよ。
それがだいじWi-Fiの問い合わせ先
それがだいじWi-Fiの問い合わせ先は以下の通りです。
公式サイトの「よくあるご質問」を確認してもわからないことがある場合は、電話で問い合わせてみるといいでしょう。
それがだいじWi-Fiの問い合わせ先 |
---|
050-3733-6446 営業時間:10時~18時 ※土日祝日・年末年始、指定休日を除く |
【口コミ・評判】それがだいじWi-Fiは実際どう?
それがだいじWi-Fiの評判を調べてみました。
口コミ数は多くありませんでしたが、通信速度やサポート対応に満足している人が多い印象です。
それがだいじWi-Fiの深夜の通信速度です!
本日計測した中で、深夜帯での計測が1番通信速度が速い結果となりました!😳
深夜でも快適に動画視聴などができる速度となっております👌 pic.twitter.com/Wkf2Eh1bfQ
— WiFiコンシェルジュ編集長 (@wificoncierge) June 23, 2020
お借りしたそれがだいじWi-Fi(U2s)のスピードを計測していきます!
朝の8時半に計測したところ、まずまず速い通信速度でした!
東京在住の編集部メンバーに計測してもらっていますが、b-mobileの回線に繋がっていますね😀 pic.twitter.com/VI0VFiriJA
— WiFiコンシェルジュ編集長 (@wificoncierge) June 23, 2020
うちで使ってる「それがだいじWiFi」って会社のWiFi、昨日の18時ぐらいから現在までずーっとめっちゃくちゃ通信速度が遅い😱
ほぼ繋がらないけど、障害でも起きてるのか?— しんや( ͡° ͜ʖ ͡°) (@SHIN___08) May 25, 2020
どんなときもWiFiからそれがだいじWi-Fiに乗り換えたけど、割とよかったよ。
通信も安定してるし、速度も問題なし。
YouTube普通に観れるもんね。通信制限もかからないし、快適だわ。
あのまま障害だらけのWiFi使ってたらと思うと…。— しょう@コーチのためのSNS集客術 (@sho_coach_sns) April 30, 2020
お、それがだいじWiFiさん対応良さげ。ここに決めるか
— 小鳥遊いん子🏳🌈@Let’s go to Fancy shopッツ!! (@kisukesaaan0911) September 14, 2020

反面、WiFiランドでも紹介している大手クラウドWiFiサービスさんなどもやり取りはしたんだけど、正直微妙だったんだよね。どこの会社とは言えないんだけど、実際に閲覧して頂いているユーザー様からも、この大手クラウドWiFiサービスさんの対応などについてキツイお声が届いてるんだよね。
今ご覧になっているあなたが、それがだいじWiFiになるのか、そのほかのサービスになるのかはわかりませんが、もし利用した際にサービスやサービス事業者に思うところがあればWiFiランド宛にお声をいただけると嬉しいです。お問い合わせはこちら
まとめ
それがだいじWi-Fiには以下の特徴があります。
- 大容量「月100GBプラン」がある
- 月額料金はほぼ最安値
- ルーター端末は購入型で、実質無料
- 海外でも利用できる
- 初期契約解除の対象になる
それがだいじWi-Fiは「端末はレンタルではなく購入したい人」「月額料金を安くしたい人」にオススメのクラウドWi-Fiです。

どうしてもレンタル型は自分のじゃないので雑な扱いができなくなってしまうから。
あとは、また契約したくなれば、SIM単体のみで契約すれば、いいので後のことを考えれば、WiFi端末を購入できるそれがだいじWiFiはとってもいいんだと思うよ
それがだいじWiFiを申し込みする際に、当サイト限定クーポンを申し込みフォームの備考欄にコードを入力すると
キャッシュバック金額10%アップし初月金額も安くなります。
- キャッシュバック 4,800円→5,280円
- 初月 1,580円→1,100円(税抜)
少しでもお得にお申し込みがしたい方は当サイト限定クーポンを入れるようにしてください。
特別クーポンコード land-daiji
契約特典:新刊雑誌14誌や漫画無料読み放題1万冊『ビューン@サービス』詳しくは公式ページで!
また、番組になると信頼感や親近感が湧くんだよね